2014/4/26 土曜日
4月のお菓子教室
うわ〜!もう5月も半ばだというのに
私のブログは4月のお菓子教室です。(汗)
Parisから戻って最初の教室です。
ちょっとドキドキしながら新しいリラのお皿をセッティング。
今月のお菓子と似合うと嬉しいのですが…。
お花は前日の夜のVIPな方達がくださったVIPなブーケを
そのまま花瓶に活けました。ゴージャス!!
紙ナプキンはParisで買ってきたものです。
今月のお菓子のテーマは「いちごのお菓子」でした。
3月に自分で決めたテーマではあるのですが実は全くノーアイデア。
どんないちごのお菓子にするのか全く決まらないままParisへ。
Parisに行ったらきっと素敵なお菓子を見たり食べたりして
良いアイデアが浮かぶはず♪と呑気に構えていたのですが
Parisでは素敵ないちごのお菓子には出逢えず…なんのネタもなく
最終日を迎えてしまいました。
帰国後結構すぐのお教室なのに何も思い浮かばないって
さすがの私もちょっとドキドキ…。
最終日ふと立ち寄ったお菓子屋さんで食べたお菓子でひらめきました!
じゃーん!
と、言うわけで今月のお菓子はいちごのタルトです。
…普通ですね…。
なんて言葉が戻ってきそうな感じですね。
はい、普通と言えば普通です。
ちょっと違うと言えばちょっと違う…かな…。
空焼きしたタルトの中に入れたフィリングはいちごのカード。
理屈としては出来るだろうけどいちごのカードは何故ないの?
あんまり美味しくないからなのかな?等と思いながら試作をして
通常の柑橘類やパッションなどのカードに比べて随分バランスを変えましたが
なんとか自分としては気に入るものが出来た気がします。
もう少し改良の余地があるような気もしますが
いちごのカードのタルト。作ってみました。
実は初日のお教室では大きくタルトで焼いたのですが
ナパージュやジュレでフルーツを固めるのが好きじゃない私は
試食用だし…とその工程を省いたら切りにくいこと!!!
…それを反省して翌日の教室はタルトレットにしました。
こちらの方が食べやすいし、楽ちんでした。
Paris最終日、Jacques Geninでタルトシトロンを食べていて
思い付いたアイデア。
調度お茶をしていたら外から戻ってらしたご本人ともすれ違い
会釈をしてくださった御利益があったのかも知れません。(笑)
オマケのおやつはストロベリーメレンゲ。
フリーズドライのストロベリーパウダーを大量に持っている私。
その消費のために考えたのですが、これは美味しいし可愛い!
色々な絞り方をしてプレゼントにも向いていそう。
さっそくリラのお皿も使えて大満足なのでした。
基礎クラスはジェノワーズ。
同じレシピで作り方を変えて焼き上げ、食感や味の印象を比べます。
これは実験君みたいでなかなかおもしろい作業です。
ジェノワーズはプレーンなお菓子にとっては基本になる土台。
色々なレシピを試してみて自分の好みのものを探すのも面白そうですね。
今度そんな食べ比べの会をしてみようかな?
一度に色々味見をするのは一人だと辛いからご興味ある方いらしたら
是非ご一緒しましょう!
基礎クラスのオマケのレシピはマドレーヌ。
このルセットは私の大好きなマドレーヌです。
そしてこの大きさで焼き上げるのが好きなのです。
ミニサイズと言うほどミニではなく、でも通常のマドレーヌよりも
一回り小さい感じのこのマドレーヌ型は日本製。
どこのメーカーのものかも知りません…でも大のお気に入り!!
今月の紅茶はこちら。
Betjeman&Bartonのブラックフルーツティー。
ここの紅茶は今では日本でも入手可能なものがいくつかあるので
今回はあえてお店の方に「日本に入れてないもの」を条件に
これからの季節に合うものをいくつか奨めてもらいました。
カシスやブルーベリーなどの黒い果実のフレーバーの紅茶。
春らしくもあり、今回のいちごのタルトとは相性も良くぴったりでした。
4月のお教室も参加してくださった皆さまありがとうございました。
久し振りに猫です。
はこちゃんが得意顔でのっているのは…。
お教室が終わった後のテーブルの上です。
私はさんにゃんにダイニングテーブルに人間の食べ物が載っているとき、
テーブルクロスが敷いてある時は乗っちゃダメ!と教えました。
はい、ちゃんと解っているんですよ。…多分…。
だからはーちゃんに
「はーちゃん、そこ乗っても良いんだっけ?」と尋ねたら
耳がねてしまって「やっべ〜〜。」という顔をしています。
まぁ、相手は猫ですから言っても怒られなければ良いんだよ♪と
思っているに違いありませんので、普段は午前の教室が終われば
午後の教室までの数時間でもテーブルクロスは外しておきますし
同じクロスを使っていても期間中は毎日洗濯しています。
これはお教室最終日の最後のクラスが終わった後。
どうせお洗濯するんだから、まぁ良いか。と思ったのが
はーちゃんに伝わってしまったのかこんな感じでカワイコぶられました。